坐摩神社 御神花・鷺草 mixiチェック ツイート 大阪船場にある坐摩さんのさぎ草に、今年も会いに行きました。 白鷺が飛んでいるようなギザギザの繊細な花弁がたまりません。 御神花は野性ではありません。鉢植えで大切に育てられています。 夏咲く花なのに日影が好き。気温の好みもきついのかも。でも、わがまま聞いてあげたい姿です。・・理屈はありません。 この写真は去年のものです。今年は水槽毎なくなっていました。
見ていただいているのですね。ありがとうございます。 粟倉へ寄せていただいた時、佐用のインターチェンジで鷺草を見つけましたョ。花弁が丸く、ピンクに改良されて いたように思います。鷺草は農大の演習場で見つけ、購入を希望しましたが、今は球根を採るときだから売れませんと言われ、それからず~と片思いです。佐用のあたりに野性するところがあるのかも。 返信
私もいただきましたが成長させるには難しくダメでした
見ていただいているのですね。ありがとうございます。
粟倉へ寄せていただいた時、佐用のインターチェンジで鷺草を見つけましたョ。花弁が丸く、ピンクに改良されて
いたように思います。鷺草は農大の演習場で見つけ、購入を希望しましたが、今は球根を採るときだから売れませんと言われ、それからず~と片思いです。佐用のあたりに野性するところがあるのかも。